忍者ブログ
☆My Travel & Today's Favorite☆ 旅の写真と日々の風景やおいしいものの記録。
QLOOKアクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大きな広告がどうしても気になるので、blogのお引っ越しをしようと思います。
PC版だけらしいのだけど、写真を載せるのが目的な私は、PCでしか利用してないので。。


準備できたら、お知らせしますね

(・・・1月は尋常でない忙しさなので、おそらく1月後半くらいなるかと・・・)


みなさま、良い年をお迎えくださいね
PR
本日、仕事おさまりましたー

いろんなことがあって、戻れそうで戻れなかった2011年。

私にとって、本当に必要なのかは、今はまだ見えていないけれど、人の縁というものを大事にしていきたい。

どんなに・・・・・であっても、人柄って大事だよね、、強く強く感じた年でした。


閑話休題。

先日、偶然通りかかったステキなイベント
詳細は、後日!
・・・少しは片付けをしなくてはね













武田薬品工業さんの「ハイシードリンク」をモラタメさんでおためししてみました。


今回のおためしは15本セットです。


ハイシードリンク、知ってはいましたが、今回初めて飲んでみたのです。
CCレモンのような酸っぱい系の炭酸飲料かと思っていましたー

どろ、っと結構甘かったです。
カクテルフルーツとパイナップルの味・・と書いてあったけど、言われればパイナップルの独特の甘さ・・かな。
ビタミン剤系の味というよりもドリンク剤の味なんですね。

ドリンク剤、、薬っぽい味が正直苦手なんだけど、それが反対になんだか効きそうな感じ
脂肪の代謝を助ける、というのも良いですね

先週からなんだかハードな日々です。暇よりはいいけど。
これで乗り切ります
22日の朝早くに新橋方面から、汐留イタリア街へ
角を曲がったら・・・・・

思ってもいなかった風景が・・・



ナニ、これ


なんだかわからないけど、ステキです


絵が描かれているものも


上手ですねー


広場の反対側からもう1枚


「きっと何かクリスマスのイベントかなぁ」と思いながらも、
なんだか不明のまま時間もなかったので、そのまま通り過ぎて・・・
夜、再びここを通ったら・・・・なんともステキな風景に
久々に来ましたー
まさにイタリアの街並み
ステキな街並み・・・・だけど、何年たっても開発途中って感じですね・笑
ロケが多くあるから、あまり色んなものは造らない・・って聞いた事もあるけど・・?
なくなってしまったレストランもあるし、じゃないお店もあった


この建物が一番りっぱな感じ






昨日もここに来てて、実は・・・・

ものすごくタイミングが良くて、偶然にもステキな物が見られたんです
また、改めて

1枚目のりっぱな建物はなんと、JRA


建物の名前もイタリアーノ





コンビニもそれらしい造り。


sanpellegrinoのツリー


ル・ノーブル◆イタリア産プルネーティ兄弟のもっちり太麺パスタ・無料お試しモニター
冬の限定商品
『ミラノサンド コーンドビーフ~特製サウザンソースとザワークラウト~』

新商品第11弾のモニターとしていただいてきました


チケットの有効期間が22日まででして、、行かなきゃ行かなきゃ~と思いつつも、
今月予定外に多忙になってしまい、なんとかギリギリ行けました

明日もお仕事が入ってしまったので、ホントは早く帰りたく・・
地元のドトールさんに寄れたら良かったのだけど・・閉店に間に合わない・・
本日は汐留にてお仕事だったので新橋にあるお店にて

コーヒーとのセット


中身はいつも通りボリューミーです

レタスのグリーンとビーフ&トマトの赤で彩りもキレイ


日本では、コーンドビーフと言うと、ジャーマンポテトなどで使うあの缶詰のイメージが強いかもしれませんが、
パストラミビーフのサンド、ってとこですね。
ザワークラウトの酸味もビーフの塩加減も程良く、サッパリしているけど味のバランスが良くて満足感あり
アメリカのルーベンサンドを思い出す感じです。
(NYで食べたあの名物サンド・・・思い出しました・笑)
レタスもいつもシャキシャキしているし、赤身のお肉でヘルシーな印象もGood
やっぱりミラノサンドは何を食べてもおいしい

ドトールさんは店舗によって雰囲気が全然違うのですが、
今回のお店は2フロアある小さめのお店で、初めて入った店舗です。
スタッフさんが、とっても感じが良かったのが印象的でした
2階を利用しましたが、手前が禁煙席。奥の扉の向こうが喫煙席。
分煙なのは良いのだけど、禁煙席は階段上がってすぐなので今の時期はちょっと寒め・・でした。

早く帰らなきゃ~と思いつつも、座ってしまったら読書しながら小一時間過ごしてしまいました

ドトールコーヒーファンサイトファンサイト応援中
所用で広尾へ。
時間があったので、恵比寿ガーデンプレイスに寄ってこの季節恒例のバカラのシャンデリアを見てきました



恵比寿はたまに行くけど、バカラ見たの3年ぶりくらいかなぁ。
サイトで見るよりもずっとステキですよ・笑

かなりの大きさなので、迫力のキラキラ
「高さ約5m、幅約3m、クリスタルパーツ総数8,472ピース、ライト総数250灯の世界最大級」だそうです。
いつも思う・・・・「おいくらするんだろ」・・・って・笑

三脚持参の方、多かったなぁ。

ちょっと違う設定にしてみたら黄金色

これ見ると、オペラ座の怪人の冒頭のシーンを思い出します。

ガーデンプレイス入口のツリー

16時半と、まだ早目の時間なので人がいない状態で



サンタさんは、広尾のナショナル麻布の前。
久々に行ったら改装中で駐車場内での仮店舗営業でした
先日のとある日、ちょっと時間があったのと、明日までに読み終わりたい本もあったので、帰りがけにひとり飲み

寒かったのでオーダーしたものは。。


グラタン、じゃないですよ。

大好きなトリッパちゃん


グラタン風になっていて、熱々のトマトソースとチーズがたっぷり
インゲン豆が入っているので、トスカーナ風、ってとこかしら。

トリッパは牛の第2胃袋でハチノスとも呼ばれていますよね。
見た目が蜂の巣みたいだからかな。
牛って胃袋だけでも4つあって、しかもどれも食べられるって・・すごいなぁ
お家でお昼ご飯の時は、かなりの確率でパスタです

ソースもパスタもいろんなバリエーションがあるので、毎日でもいいくらい好き



今日は、小海老とオニオンのクリームソース
パスタは、ほうれん草のフェットチーネ。
小海老のオレンジとパスタのグリーンで、淡いイタリアンカラー

クリームソースはカロリーが高めになってしまうので、自分で作る時は生クリームを入れずにミルクのみ
本格的なクリームソースよりは濃厚さに欠けるけど、作り立ての熱々パスタは美味しい


イタリアの老舗パスタ『アネージ』の【**】に合うパスタソースアンケート! ←参加中

パスタとソースの相性って、絶対にあります!
太いパスタには、クリーム系やお肉などのしっかり目のソース。
細いパスタには、アーリオオイリオベースや野菜等のあっさりしたソース。

ELICHE(エリーケ)って、初めて知りました
フジッリより、小さめなんですね~。
螺旋になっている分、ソースがしっかり絡むからラグーがいいかなぁ。
あ、でもリッチュテッレも絶対にラグーがいいです!
「ザ!肉!」みたいな濃厚ソース

ペンネはアッラビアータが多いけど、私はクアットロ・フォルマッジョ(4種類のチーズ)が好き。
1種類は、もちろん!ゴルゴンゾーラで

ロングパスタだと、リングイネやフェットチーネも噛みごたえがあって好き。
お家で作ったことはないけど、、、ウニのソースなんて大好物です

ペペロンチーノをベースに野菜たっぷりのパスタの時には、ちょっと細めのスパゲッティーニが好きです。

野菜もお肉も、お魚も何でもあう。パスタって優秀

イタリアの老舗高級パスタ「アネージ」のラインナップはこちら

cravattine(クラヴァッティーネ)って「小さな蝶ネクタイ」なんですね。
ネクタイはcravatta(クラヴァッタ)だから、それが小さい、ってことか
ショートパスタは、見た目のままの名前がついているのも面白い。
さすが、ユーモアなイタリア人
寒い1日でしたね

先月まで暖かな日が多かったし、12月に入ってから急に寒くなって、今年は秋がない感じ。。


15時半まで有楽町でお仕事して、その後エステで銀座へ
地下鉄乗る距離でもないし、でもこの寒さと雨の中の歩きは・・・・


こんな寒い日には、コーヒで暖まりましょ

ミルクたっぷりのカップチーノ

イタリアもイタリアのコーヒーも大好き

フィレンツェの市場にて。
calendar
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Profile
visited 22 countries
HN:
たびねこ
性別:
女性
自己紹介:
心機一転、新blogとして再開。
今回は旅の記録アルバム+おいしいもの+たまに・・・。
現在に昔の旅も絡めてみたりも。

2011年9月 初中国本土、上海へ。
訪れた国22ヵ国50都市目。

>Dear My friends
ここ、見つけちゃったら
メールしてね♪
最新コメント
最新TB
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]