☆My Travel & Today's Favorite☆ 旅の写真と日々の風景やおいしいものの記録。
New Entries
・引っ越し準備中
(12/31)
・イタリア街 クリスマスキャンドルアート 2011
(12/30)
・ビタミンで乗り切るぞっ
(12/26)
・アートな広場
(12/25)
・イタリア街@汐留
(12/23)
東京・丸の内、ビルの谷間にあるGoutte d'or Crattini(グットドールクラッティーニ)で
夏季限定のお料理をお目当てにランチ。
毎年楽しみにしている、ちょっと変わった桃を使ったお料理です。
予約しないで行ってみたら・・・・やはり店内は予約でいっぱいとのこと。
この季節限定をお目当ての方も多く、予約は取りづらいらしいです。
テラス席なら、とのことで、お天気も良くそれほど暑くなかったのでテラス席へ。
もっとも、エアコン苦手な私はテラス席の方がうれしいし、ビルの合間なので車道に面してないところが
ランチコースで一番軽めの、地野菜サラダ、前菜、パスタ、コーヒー(¥1,890)のコースに。
前菜&パスタは10種類程の中から選べるプリフィクス。
ただ、お食事用の味ではない・・・・かな。好き好きだとは思いますが。
私たちはランチコース以外に、桃パスタを単品で1つオーダーして前菜としてシェアしていただきました。
でも、、、そうすると1/3しか食べられないから、、、、ちょっと物足りない(笑)
桃パスタはおいしいです
毎年楽しみにしていて、もはや風物詩という感じ?
ただ、こちらのお店、全体的に味が濃い・・・と言うか、塩気が強いので
ワインと合わせるのが前提で作られているのかな、、、と毎度毎度思います。
個人的に薄味好みなのもあるのでしょうけど・・・。
それぞれオーダーしたのはこんな感じ。

1段目:前菜。
江戸前穴子とカポナータ
農園のポタージュ(冷製)
ゆで豚のきのことチーズのオーブン焼き
3段目:パスタ。
キャベツ畑のスパゲッティ
生うにのスパゲッティ
(ボロネーゼじゃないですよ。)
鴨のラグーのショートパスタ ポーチドエッグ添え(見た目はガバオみたい??)
うにもたっぷりで美味しいんだけど・・・・やっぱり全体的にしょっぱい。。
うにの塩辛さ・・・・より、後から加えているお塩かなぁ、と・・・。
フォカッチャはオリーブオイルをつけて。
このオリーブオイル、よくも悪くもクセはなくあっさり目。フォカッチャもいたって普通。
ドルチェは、別オーダー。3人とも同じものでルバーブのタルト。
そしてここ、ドルチェがいまひとつ・・・なんですよね。(でも食後にコーヒがあるからついつい。。)
味の濃さとワインのお値段からするとディナー向きな気がしなくもない(ディナーでもしょっぱく感じた・・・)
ワイン好きとしては種類豊富なのはいいのだけど、いいお値段するので、ディナーだと軽く数万円は。。。
けど、お値段のわりに店内は狭いし、お店の雰囲気はカジュアル。
なので、年に1度の桃パスタランチが楽しみ。きっと、来年も
夏季限定のお料理をお目当てにランチ。
毎年楽しみにしている、ちょっと変わった桃を使ったお料理です。
予約しないで行ってみたら・・・・やはり店内は予約でいっぱいとのこと。
この季節限定をお目当ての方も多く、予約は取りづらいらしいです。
テラス席なら、とのことで、お天気も良くそれほど暑くなかったのでテラス席へ。
もっとも、エアコン苦手な私はテラス席の方がうれしいし、ビルの合間なので車道に面してないところが

ランチコースで一番軽めの、地野菜サラダ、前菜、パスタ、コーヒー(¥1,890)のコースに。
前菜&パスタは10種類程の中から選べるプリフィクス。
ワタクシ1人で・・・シャンパン飲んじゃいました

ここ、ランチビール、ランチワインと言ったものがないので、通常のワインリストからなのです・・。
1890円のランチなのに、グラスシャンパン1260円は・・・・・高いわ
そしてお目当てのこれ。

ちょっと見えています。

冷たい桃のスパゲッティーニ
桃丸ごと1個分。

ホワイトペッパーとミントがアクセント。
桃の甘みがじゅわ~~と、口に広がります
ジューシー&フルーティー

ここ、ランチビール、ランチワインと言ったものがないので、通常のワインリストからなのです・・。
1890円のランチなのに、グラスシャンパン1260円は・・・・・高いわ

そしてお目当てのこれ。
ちょっと見えています。
冷たい桃のスパゲッティーニ

ホワイトペッパーとミントがアクセント。
桃の甘みがじゅわ~~と、口に広がります

ジューシー&フルーティー

ただ、お食事用の味ではない・・・・かな。好き好きだとは思いますが。
私たちはランチコース以外に、桃パスタを単品で1つオーダーして前菜としてシェアしていただきました。
でも、、、そうすると1/3しか食べられないから、、、、ちょっと物足りない(笑)
桃パスタはおいしいです

毎年楽しみにしていて、もはや風物詩という感じ?
ただ、こちらのお店、全体的に味が濃い・・・と言うか、塩気が強いので
ワインと合わせるのが前提で作られているのかな、、、と毎度毎度思います。
個人的に薄味好みなのもあるのでしょうけど・・・。
それぞれオーダーしたのはこんな感じ。
1段目:前菜。
江戸前穴子とカポナータ
農園のポタージュ(冷製)
ゆで豚のきのことチーズのオーブン焼き
3段目:パスタ。
キャベツ畑のスパゲッティ
生うにのスパゲッティ

鴨のラグーのショートパスタ ポーチドエッグ添え(見た目はガバオみたい??)
うにもたっぷりで美味しいんだけど・・・・やっぱり全体的にしょっぱい。。
うにの塩辛さ・・・・より、後から加えているお塩かなぁ、と・・・。
フォカッチャはオリーブオイルをつけて。
このオリーブオイル、よくも悪くもクセはなくあっさり目。フォカッチャもいたって普通。
ドルチェは、別オーダー。3人とも同じものでルバーブのタルト。
そしてここ、ドルチェがいまひとつ・・・なんですよね。(でも食後にコーヒがあるからついつい。。)
味の濃さとワインのお値段からするとディナー向きな気がしなくもない(ディナーでもしょっぱく感じた・・・)
ワイン好きとしては種類豊富なのはいいのだけど、いいお値段するので、ディナーだと軽く数万円は。。。
けど、お値段のわりに店内は狭いし、お店の雰囲気はカジュアル。
なので、年に1度の桃パスタランチが楽しみ。きっと、来年も

PR
この記事にコメントする
calendar
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
Profile
visited 22 countries
HN:
たびねこ
性別:
女性
自己紹介:
心機一転、新blogとして再開。
今回は旅の記録アルバム+おいしいもの+たまに・・・。
現在に昔の旅も絡めてみたりも。
2011年9月 初中国本土、上海へ。
訪れた国22ヵ国50都市目。
>Dear My friends
ここ、見つけちゃったら
メールしてね♪
今回は旅の記録アルバム+おいしいもの+たまに・・・。
現在に昔の旅も絡めてみたりも。
2011年9月 初中国本土、上海へ。
訪れた国22ヵ国50都市目。
>Dear My friends
ここ、見つけちゃったら
メールしてね♪
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
最新TB
ブログ内検索