☆My Travel & Today's Favorite☆ 旅の写真と日々の風景やおいしいものの記録。
New Entries
・引っ越し準備中
(12/31)
・イタリア街 クリスマスキャンドルアート 2011
(12/30)
・ビタミンで乗り切るぞっ
(12/26)
・アートな広場
(12/25)
・イタリア街@汐留
(12/23)
今回は(・・特に)「のんびり、何もしない(したくない)」が目的の滞在だったのだけど、結局毎日7時には起床(笑)
旅行に来ると早起きです。
4泊滞在したREX HOTEL(それにしても、このサイトのセンスってば・・・・
)での朝食。
洋食とアジア料理のビュッフェを5階にある屋内レストランと、その隣の屋上レストランでいただけます。
エアコンが人一倍苦手なので屋上の席へ。朝早いので、まだそれほど暑くなかったかな。
夜はビアガーデンのような感じ

ここのバーは、なんでもNewsweek誌によって投票された
「東南アジアの最も良いバーの1つ」として知られているそうです
この王冠がホテルの目印

それほどステキな景色が見えるわけではないけれど・・・

風に吹かれて本を読みながら、ゆーったりの朝食は幸せ
下を見下ろすと

メニューは前日はブロッコリーだったのが、カリフラワーだったり、
ポークソーセージだったのが、チキンだったり・・
そんな感じで、ほぼ毎日変わり映えしなかったけど、
私は美味しいパンとコーヒーとエッグステーションがあれば満足
4日分の朝食をピックアップしてみます
パン大好きなのです。そして、ベトナムはパンがおいしい国なのです

自分でサンドイッチにしていただきます。
オムレツの中身は好きなものを。私はパプリカ&トマト&マッシュルーム&チーズ。

かなり大きいけど、、、これでもハーフサイズでオーダー。
パンのコーナーではこんな風にディスプレイ。

パパイヤはライムをたっぷり絞って。

もちろん現地ならではのものも。


a:ぷりぷりくにゃくにゃ感がおいしい蒸し春巻き(みたいな物)。
中身は桜エビと明太子の味・・・・だった。(違うと思うなぁ・・・・笑)
b:中華粥。東南アジアのご飯はピーナッツ合わせるものがよくあるけど、
塩味の効いたピーナッツが、これまた合うんですよ
c:プリンは、、、いまひとつ・・・
日本でもほぼ毎日欠かさず食べるヨーグルト。
d:見た事ないフルーツ。「これ何?」って聞いたら「プルッ」って答えてくれたのだけど・・・??
スペル聞いたら「p・l・u・m」って・・・・
プラムの種類・・・??とは思えず、熟れてないリンゴ?みたいな感じで、甘みもなくガリガリ。
手前がウエルカムフルーツでも部屋に置いてあったドラゴンフルーツ。

真っ赤な皮の中身は真っ白で黒いツブツブ。
甘みのない梨のような感じ?で好みではないのだけど(梨は好き)
ベトナム産は甘くておいしいって聞いていたのに、、、淡白でおいしくない。。。
マンゴスチンやランブータン、あったら良かったのになぁ。
フルーツ台の横にあった(上の写真の左奥)野菜彫刻のサルの親子?

「これ何?」って聞いたら「パンプキン!」って。
私には朝からはちょっとヘビーなので食べなかったけど、日替わりで2,3種類のお肉料理、数種類の飲茶、焼きそば、ナシゴレン、生野菜に温野菜・・・etc.
長くなってしまったので、これぞベトナム!のものはまた。
旅行に来ると早起きです。
4泊滞在したREX HOTEL(それにしても、このサイトのセンスってば・・・・

洋食とアジア料理のビュッフェを5階にある屋内レストランと、その隣の屋上レストランでいただけます。
エアコンが人一倍苦手なので屋上の席へ。朝早いので、まだそれほど暑くなかったかな。

ここのバーは、なんでもNewsweek誌によって投票された
「東南アジアの最も良いバーの1つ」として知られているそうです

この王冠がホテルの目印

それほどステキな景色が見えるわけではないけれど・・・
風に吹かれて本を読みながら、ゆーったりの朝食は幸せ

下を見下ろすと
メニューは前日はブロッコリーだったのが、カリフラワーだったり、
ポークソーセージだったのが、チキンだったり・・
そんな感じで、ほぼ毎日変わり映えしなかったけど、
私は美味しいパンとコーヒーとエッグステーションがあれば満足

4日分の朝食をピックアップしてみます


自分でサンドイッチにしていただきます。
オムレツの中身は好きなものを。私はパプリカ&トマト&マッシュルーム&チーズ。
かなり大きいけど、、、これでもハーフサイズでオーダー。
パンのコーナーではこんな風にディスプレイ。
パパイヤはライムをたっぷり絞って。
もちろん現地ならではのものも。
a:ぷりぷりくにゃくにゃ感がおいしい蒸し春巻き(みたいな物)。
中身は桜エビと明太子の味・・・・だった。(違うと思うなぁ・・・・笑)
b:中華粥。東南アジアのご飯はピーナッツ合わせるものがよくあるけど、
塩味の効いたピーナッツが、これまた合うんですよ

c:プリンは、、、いまひとつ・・・

d:見た事ないフルーツ。「これ何?」って聞いたら「プルッ」って答えてくれたのだけど・・・??
スペル聞いたら「p・l・u・m」って・・・・
プラムの種類・・・??とは思えず、熟れてないリンゴ?みたいな感じで、甘みもなくガリガリ。
真っ赤な皮の中身は真っ白で黒いツブツブ。
甘みのない梨のような感じ?で好みではないのだけど(梨は好き)
ベトナム産は甘くておいしいって聞いていたのに、、、淡白でおいしくない。。。
マンゴスチンやランブータン、あったら良かったのになぁ。
フルーツ台の横にあった(上の写真の左奥)野菜彫刻のサルの親子?
「これ何?」って聞いたら「パンプキン!」って。
私には朝からはちょっとヘビーなので食べなかったけど、日替わりで2,3種類のお肉料理、数種類の飲茶、焼きそば、ナシゴレン、生野菜に温野菜・・・etc.
長くなってしまったので、これぞベトナム!のものはまた。
PR
この記事にコメントする
calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Profile
visited 22 countries
HN:
たびねこ
性別:
女性
自己紹介:
心機一転、新blogとして再開。
今回は旅の記録アルバム+おいしいもの+たまに・・・。
現在に昔の旅も絡めてみたりも。
2011年9月 初中国本土、上海へ。
訪れた国22ヵ国50都市目。
>Dear My friends
ここ、見つけちゃったら
メールしてね♪
今回は旅の記録アルバム+おいしいもの+たまに・・・。
現在に昔の旅も絡めてみたりも。
2011年9月 初中国本土、上海へ。
訪れた国22ヵ国50都市目。
>Dear My friends
ここ、見つけちゃったら
メールしてね♪
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
最新TB
ブログ内検索