忍者ブログ
☆My Travel & Today's Favorite☆ 旅の写真と日々の風景やおいしいものの記録。
QLOOKアクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンサート前には、軽く????腹ごなし。
(聞いていはいたけど、、、、軽くじゃ済まされず・・・)

カーネギーホールからワンブロックダウンタウン寄り、ホールと同じ7TH AVEにあるカーネギー・デリへ。

観光名所の一つにもなっているくらい有名店らしいです。

通りの向こうから撮ったので、柱がちょっと邪魔ですね。。


ワインをオーダーしたら「ビールしかない」とのこと。
コンサート前であまり時間もなかったこともあり「じゃ、ビール」と、それ以上聞かずにオーダー。
(空港出るまでに思った以上に時間がかかり、ホテルのチェックイン済ませ、ざーっとシャワー浴びて着替えて、なんとか19時前にお店へ。飲みながらゆっくりお食事・・・・って思っていたのに、初日から時間足りず・笑)
オニオンリングもオススメされたけど、友人リクエストのポテトを。
そして、カーネギー・デリで有名なメニューと言えば・・・・・
巨大パストラミサンド と、付け合せに出てくる 巨大ピクルス


まずは、、、、来ました。名物ピクルス
ちらっと写っているオニオンリングは隣のテーブルのです。
オーダーしなくて正解な、てんこ盛りのオニオンリングだった・笑

ピクルスは浅漬けと古漬けの2種類。
・・どちらも、塩気が強くて薄味好みの私には・・・・古漬けの方が(まだ!)好みでした。

店内の様子。

店内全体に来店した有名人のサイン入りの写真がずら~っと。


通りから見た印象も、小ぢんまりした感じだったし、入口を入るとウナギの寝床のような縦長の細い店内。
あまり広くない・・・のイメージに反して、店内奥にもスペースがあり、結構な広さです。
店内はかなり賑わっていてアメリカーン!なカジュアルな雰囲気。
ガイドか何かに「カーネギーホールでのコンサート前に寄る人も多いので、ドレッシーなお客さんも目立つ」
と書いてありましたが、、、、いやいや、かなりカジュアルです。ま、デリだものね。

そして、メインとなるサンドウィッチは。

Carnegie Deli's Famous Sandwich
とのことなので、メニューを見る前から、やはりこれに決めていたのですが・・・・
これ・・・・サンドウィッチ・・・・


名物サンドウィッチ“THE WOODY ALLEN”

NYの映画監督、ウッディ・アレン氏にちなんだメニューとのことです。$18.95(≒¥1,600)
シェアする場合は+$3です。

パンが付け合わせのよう・・・・
「アメリカは何でも大きい!」を実証してくれるデリです・笑

軽く腹ごなし・・・・の予定が、こんなボリューミーに


手前の○で囲んだ部分が、私のノルマ。

ここ2年くらい、ちょっと小食気味になっているのもあり・・・・
半分も食べられずに・・・・ギブアップ

アメリカのお料理は日本より量の多いのが普通だけど、ここはローカルの人にとっても多いかと。。。
聞いた話では「完食されてしまったら、それは私たち(=お店)のミスです」と、お店側は言っているらしいけど、、、
きっと観光客も多いと思うので、ほとんどの人がオーダーしているのです。なんてもったいない・・・
コンサート前でなかったらテイクアウトして、部屋でワインのお共にしたいとこでしたよ。。


店内入ってすぐのところのケーキ。

カーネギーデリ名物のチーズケーキも食べたかったのだけど、、、とてもとても・・・

そして後日、写真をみたら・・・


デリメニューは、やはりビールとの相性が良いようですね。
・・・・じゃなく!!
ビール、、、インポートとドメスティックがありますねぇ。
何も聞かないと、黙ってインポートを持ってくる・・・・さすが観光客の多いお店・笑


お味は、まぁ、アメリカらしいと言えばアメリカらしい、大雑把な味(笑)
繊細な味・・・には程遠いけど、決して美味しくないわけではないです。
NYを訪れた際には、話のネタにも?1度は行ってみても。
ちなみに、クレジットカードは使えなく、現金のみです。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
calendar
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Profile
visited 22 countries
HN:
たびねこ
性別:
女性
自己紹介:
心機一転、新blogとして再開。
今回は旅の記録アルバム+おいしいもの+たまに・・・。
現在に昔の旅も絡めてみたりも。

2011年9月 初中国本土、上海へ。
訪れた国22ヵ国50都市目。

>Dear My friends
ここ、見つけちゃったら
メールしてね♪
最新コメント
最新TB
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]